ウエストドロストとは?大人におすすめのディテール解説
最近よく耳にする「ドロスト」という言葉。
カジュアルなパンツやスカートに使われることが多いですが、実は大人の女性にこそおすすめしたいディテールです。
今回は、ウエストドロストとは何か、その魅力や大人の着こなしに取り入れるポイントをわかりやすく解説します。
ウエストドロストとは?
「ドロスト」とは drawstring(ドローストリング)の略。
その名の通り、紐を絞ってサイズやシルエットを調整できる仕様を指します。
中でも「ウエストドロスト」は、ウエスト部分を紐で結んで調整できるデザインのこと。
絞ることでメリハリを出したり、ゆるめてラフに着たりと、ひとつのアイテムで印象を変えられるのが大きな魅力です。
RILATOでも、この“ドロスト仕様”を取り入れたデザインを多く展開しています。
機能性とデザイン性を両立できる点が、大人の女性のスタイルに寄り添うと考えているからです。
大人にうれしい3つの魅力
1. さりげなく体型をカバー
絞り具合を調整することで、お腹まわりを自然にカバー。
無理をせずスタイルアップできるのが、大人にとってうれしいポイントです。
2. ラクなのに上品に見える
ゴムや紐の仕様で着心地はリラックス。
それでいてギャザーやドレープが表情をつくり、きれいめな印象に仕上げてくれます。
3. シーンに合わせて印象チェンジ
休日はゆったりと、仕事やお出かけにはきゅっと絞って。
ひとつのアイテムでオンオフどちらにも対応でき、日常に寄り添ってくれます。
着こなしのヒント
- シンプルなトップスと合わせて、ドロストを主役に
- スニーカーと合わせれば抜け感のあるカジュアルに、ヒールなら上品な印象に
- ベーシックなカラーを選べば、幅広い世代に自然と馴染みます
まとめ
ウエストドロストとは、紐を絞ってサイズやシルエットを自在に調整できるディテール。
体型カバー・ラクな着心地・上品さを兼ね備え、大人の女性にぴったりの要素です。
RILATOでも多くのアイテムに取り入れているように、ドロストは毎日のスタイルをアップデートしてくれる頼もしいディテール。
ひとつ取り入れるだけで、コーディネートがもっと軽やかに、もっと楽しくなるはずです。